声楽部門
第24回 声楽部門 課題曲
1次予選 自由曲
2次予選
高校生 イタリア古典歌曲より一曲(調を明記)+自由曲
大学生
一般A 任意の歌曲+任意のオペラ・アリアかラトリオ・アリア、
またはカンタータ・アリア
一般B
アマチュア 自由曲
本選
高校生 5分以上で自由にプログラムを組むこと。
(一曲でも複数曲でも良い)
大学生
一般A 任意の日本歌曲+任意のオペラ・アリアかオラトリオ・アリア、
またはカンタータ・アリア
一般B
アマチュア 自由曲
※自由曲は、1曲でも複数曲でも可。1次予選から本選まで同じ曲でも可。
※歌曲は原則として原語で歌うこと。
オペラ・アリア、オラトリオ・アリア、カンタータ・アリアは原則として原調で歌うこと。
高校生のイタリア歌曲は必ず調を明記すること。
※予選、本選ともに演奏順は自由とする。
演奏に関する注意事項 (全部門共通)
当日の演奏について
◇ 演奏は暗譜の事。
(アンサンブル部門、プライマリーコースを除く。木管楽器部門は本選のみ)
◇ 参加申し込み時に記入した曲目の変更は認めない。
◇ 規定演奏時間を超えた場合、演奏中止のベルを鳴らします。
(減点対象にはなりません。)
◇ 伴奏者、譜めくりの方は各自で手配すること。
※伴奏者については見つからない場合、事務局で手配することが出来ます(有料)。お問い合わせください。
選曲について
◇ 自由曲は一次予選から本選まで同じものでも可。
◇ 自由曲は単曲、組み合わせどちらでも可。
◇ 課題曲の中の曲を自由曲にすることを可とする。
また、課題曲の他の楽章を自由曲とすることを可とする。
◇ 課題曲の版は、自由とする。(指定のない場合)
◇ 課題曲+自由曲の場合は、課題曲から先に演奏すること。
部ごとの特筆事項
◇ 未就学児・一般B・アマチュアは第1次予選から本選まで自由曲のみ
(1曲でも複数曲でも可)
◇ 未就学児の演奏時間は短くても可。
◇ アマチュアの部について
・披露演奏会では本選と同じ曲を演奏すること。
・本選演奏時間は8分以内となる。時間内に収めるためのカットを可とする。
第24回 1次予選 日程 (声楽部門)
千葉県
2022/07/27(水)
浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:6/1〜7/7
兵庫県
2022/07/29(金)
東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:6/1〜7/10
愛知県
2022/07/31(日)
瑞穂文化小劇場
申込み期間:6/1〜7/10
第24回 2次予選 日程 (声楽部門)
神奈川県
2022/08/26(金)
泉区民文化センター テアトルフォンテ
申込み期間:8/2〜8/9
千葉県
2022/08/29(月)
浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:8/2〜8/9
愛知県
2022/08/26(金)
熱田文化小劇場
申込み期間:8/2〜8/9
兵庫県
2022/08/24(水)
東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:8/2〜8/9
第24回 本選 日程 (声楽部門)
千葉県
2022/10/13(木)
浦安音楽ホール コンサートホール
午後から開催
声楽部門
一般A、アマチュア
2022/10/14(金)
浦安音楽ホール コンサートホール
声楽部門
高校生、大学生、一般B
プライマリー声楽部門
審査員
荒田祐子、飯田みち代、伊藤晴、井原秀人、大島洋子、大槻孝志、相可佐代子、岡崎智恵子、
上江隼人、菅 有実子、鬼一 薫、小泉詠子、斉藤言子、櫻田 亮、佐々木典子、佐橋美起、
高橋啓三、樽谷昌子、中島郁子、萩原みか、服部洋一、晴 雅彦、ひらやすかつこ、廣田美穂、
増田のり子、光岡暁恵、三繩みどり、三原剛、三輪陽子、森雅史、森谷真理、柳澤涼子、湯浅 契、
嘉目真木子、与那城 敬
他 (第23,24回から)
順不同 敬称略
結果発表
1次予選 | 自由曲 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2次予選 |
| ||||||
本選 |
|
※自由曲は、1曲でも複数曲でも可。1次予選から本選まで同じ曲でも可。
※歌曲は原則として原語で歌うこと。
オペラ・アリア、オラトリオ・アリア、カンタータ・アリアは原則として原調で歌うこと。
高校生のイタリア歌曲は必ず調を明記すること。
※予選、本選ともに演奏順は自由とする。
演奏に関する注意事項 (全部門共通)
当日の演奏について
◇ 演奏は暗譜の事。
(アンサンブル部門、プライマリーコースを除く。木管楽器部門は本選のみ)
◇ 参加申し込み時に記入した曲目の変更は認めない。
◇ 規定演奏時間を超えた場合、演奏中止のベルを鳴らします。
(減点対象にはなりません。)
◇ 伴奏者、譜めくりの方は各自で手配すること。
※伴奏者については見つからない場合、事務局で手配することが出来ます(有料)。お問い合わせください。
選曲について
◇ 自由曲は一次予選から本選まで同じものでも可。
◇ 自由曲は単曲、組み合わせどちらでも可。
◇ 課題曲の中の曲を自由曲にすることを可とする。
また、課題曲の他の楽章を自由曲とすることを可とする。
◇ 課題曲の版は、自由とする。(指定のない場合)
◇ 課題曲+自由曲の場合は、課題曲から先に演奏すること。
部ごとの特筆事項
◇ 未就学児・一般B・アマチュアは第1次予選から本選まで自由曲のみ
(1曲でも複数曲でも可)
◇ 未就学児の演奏時間は短くても可。
◇ アマチュアの部について
・披露演奏会では本選と同じ曲を演奏すること。
・本選演奏時間は8分以内となる。時間内に収めるためのカットを可とする。
第24回 1次予選 日程 (声楽部門)
千葉県
2022/07/27(水)
浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:6/1〜7/7
兵庫県
2022/07/29(金)
東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:6/1〜7/10
愛知県
2022/07/31(日)
瑞穂文化小劇場
申込み期間:6/1〜7/10
第24回 2次予選 日程 (声楽部門)
神奈川県
2022/08/26(金)
泉区民文化センター テアトルフォンテ
申込み期間:8/2〜8/9
千葉県
2022/08/29(月)
浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:8/2〜8/9
愛知県
2022/08/26(金)
熱田文化小劇場
申込み期間:8/2〜8/9
兵庫県
2022/08/24(水)
東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:8/2〜8/9
第24回 本選 日程 (声楽部門)
千葉県
2022/10/13(木)
浦安音楽ホール コンサートホール
午後から開催
声楽部門
一般A、アマチュア
2022/10/14(金)
浦安音楽ホール コンサートホール
声楽部門
高校生、大学生、一般B
プライマリー声楽部門
審査員
荒田祐子、飯田みち代、伊藤晴、井原秀人、大島洋子、大槻孝志、相可佐代子、岡崎智恵子、
上江隼人、菅 有実子、鬼一 薫、小泉詠子、斉藤言子、櫻田 亮、佐々木典子、佐橋美起、
高橋啓三、樽谷昌子、中島郁子、萩原みか、服部洋一、晴 雅彦、ひらやすかつこ、廣田美穂、
増田のり子、光岡暁恵、三繩みどり、三原剛、三輪陽子、森雅史、森谷真理、柳澤涼子、湯浅 契、
嘉目真木子、与那城 敬
他 (第23,24回から)
順不同 敬称略
結果発表
当日の演奏について
◇ 演奏は暗譜の事。(アンサンブル部門、プライマリーコースを除く。木管楽器部門は本選のみ)
◇ 参加申し込み時に記入した曲目の変更は認めない。
◇ 規定演奏時間を超えた場合、演奏中止のベルを鳴らします。
(減点対象にはなりません。)
◇ 伴奏者、譜めくりの方は各自で手配すること。
※伴奏者については見つからない場合、事務局で手配することが出来ます(有料)。お問い合わせください。
選曲について
◇ 自由曲は一次予選から本選まで同じものでも可。◇ 自由曲は単曲、組み合わせどちらでも可。
◇ 課題曲の中の曲を自由曲にすることを可とする。
また、課題曲の他の楽章を自由曲とすることを可とする。
◇ 課題曲の版は、自由とする。(指定のない場合)
◇ 課題曲+自由曲の場合は、課題曲から先に演奏すること。
部ごとの特筆事項
◇ 未就学児・一般B・アマチュアは第1次予選から本選まで自由曲のみ(1曲でも複数曲でも可)
◇ 未就学児の演奏時間は短くても可。
◇ アマチュアの部について
・披露演奏会では本選と同じ曲を演奏すること。
・本選演奏時間は8分以内となる。時間内に収めるためのカットを可とする。
千葉県
2022/07/27(水) 浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:6/1〜7/7
兵庫県
2022/07/29(金) 東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:6/1〜7/10
愛知県
2022/07/31(日) 瑞穂文化小劇場
申込み期間:6/1〜7/10
第24回 2次予選 日程 (声楽部門)
神奈川県
2022/08/26(金)
泉区民文化センター テアトルフォンテ
申込み期間:8/2〜8/9
千葉県
2022/08/29(月)
浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:8/2〜8/9
愛知県
2022/08/26(金)
熱田文化小劇場
申込み期間:8/2〜8/9
兵庫県
2022/08/24(水)
東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:8/2〜8/9
第24回 本選 日程 (声楽部門)
千葉県
2022/10/13(木)
浦安音楽ホール コンサートホール
午後から開催
声楽部門
一般A、アマチュア
2022/10/14(金)
浦安音楽ホール コンサートホール
声楽部門
高校生、大学生、一般B
プライマリー声楽部門
審査員
荒田祐子、飯田みち代、伊藤晴、井原秀人、大島洋子、大槻孝志、相可佐代子、岡崎智恵子、
上江隼人、菅 有実子、鬼一 薫、小泉詠子、斉藤言子、櫻田 亮、佐々木典子、佐橋美起、
高橋啓三、樽谷昌子、中島郁子、萩原みか、服部洋一、晴 雅彦、ひらやすかつこ、廣田美穂、
増田のり子、光岡暁恵、三繩みどり、三原剛、三輪陽子、森雅史、森谷真理、柳澤涼子、湯浅 契、
嘉目真木子、与那城 敬
他 (第23,24回から)
順不同 敬称略
結果発表
神奈川県
2022/08/26(金) 泉区民文化センター テアトルフォンテ
申込み期間:8/2〜8/9
千葉県
2022/08/29(月) 浦安音楽ホール コンサートホール
申込み期間:8/2〜8/9
愛知県
2022/08/26(金) 熱田文化小劇場
申込み期間:8/2〜8/9
兵庫県
2022/08/24(水) 東灘区文化センター うはらホール
申込み期間:8/2〜8/9
千葉県
2022/10/13(木) 浦安音楽ホール コンサートホール
午後から開催
声楽部門
一般A、アマチュア

声楽部門
高校生、大学生、一般B
プライマリー声楽部門
審査員
荒田祐子、飯田みち代、伊藤晴、井原秀人、大島洋子、大槻孝志、相可佐代子、岡崎智恵子、
上江隼人、菅 有実子、鬼一 薫、小泉詠子、斉藤言子、櫻田 亮、佐々木典子、佐橋美起、
高橋啓三、樽谷昌子、中島郁子、萩原みか、服部洋一、晴 雅彦、ひらやすかつこ、廣田美穂、
増田のり子、光岡暁恵、三繩みどり、三原剛、三輪陽子、森雅史、森谷真理、柳澤涼子、湯浅 契、
嘉目真木子、与那城 敬
他 (第23,24回から)
順不同 敬称略