アンサンブル部門

第26回 アンサンブル部門 課題曲

本選(予選なし)自由曲

アンサンブル部門に関する注意事項

■アンサンブルピアノ
対象楽器:ピアノ(連弾・2台ピアノ)
対象人数:2〜4人(3人6手、4人8手)

■アンサンブル弦楽器
対象楽器:ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
対象人数:2〜5人

■アンサンブル木管楽器
対象楽器:フルート、クラリネット
対象人数:2〜5人

※対象楽器であれば、別楽器とのアンサンブル可
※アンサンブル弦楽器、アンサンブル木管楽器はピアノ含まず5人まで。
 5重奏+ピアノまで可
※アンサンブル弦楽器で、ヴァイオリンとピアノのソナタは不可。


・アンサンブル弦楽器、アンサンブル木管楽器は小学生以上が対象
 アンサンブルピアノは未就学児から対象
・構成している部の中より自由に参加する部を選べる。
 例:構成が大学生・高校生の場合は大学生の部か高校生の部となる
・審査時間は、ソロの部と同様。
・入賞者披露演奏会は選抜された方のみとなります(若干名)
 オーケストラ共演の対象にはなりません

演奏に関する注意事項 (全部門共通)

当日の演奏について

◇ 演奏は暗譜の事。
  (アンサンブル部門、プライマリーコースを除く。木管楽器部門は本選は暗譜のこと、予選は楽譜を見ての演奏も可)
◇ 参加申し込み時に記入した曲目の変更は認めない。
◇ 規定演奏時間を超えた場合、演奏中止のベルを鳴らします。
  (減点対象にはなりません。)
◇ 伴奏者、譜めくりの方は各自で手配すること。
 ※伴奏者については見つからない場合、事務局で手配することが出来ます(有料)。お問い合わせください。

選曲について

◇ 自由曲は一次予選から本選まで同じものでも可。
◇ 自由曲は単曲、組み合わせどちらでも可。
◇ 課題曲の中の曲を自由曲にすることを可とする。
  また、課題曲の他の楽章を自由曲とすることを可とする。
◇ 課題曲の版は、自由とする。(指定のない場合)
◇ 課題曲+自由曲の場合は、課題曲から先に演奏すること。

部ごとの特筆事項

◇ 未就学児・一般B・アマチュアは第1次予選から本選まで自由曲のみ
  (1曲でも複数曲でも可)
◇ 未就学児の演奏時間は短くても可。
◇ アマチュアの部について
 ・披露演奏会では本選と同じ曲を演奏すること。
 ・本選演奏時間は8分以内となる。時間内に収めるためのカットを可とする。