アンサンブル部門
第22回 アンサンブル部門 課題曲
本選(予選なし) | 自由曲 |
---|
※注意
・アンサンブル部門は小学生以上が対象
・ペアの参加対象となる部が違う場合は、下の部にすること。
・審査時間と連弾の参加費は、ソロの部と同様。
・2台ピアノの参加費は参加費のページを参照のこと。
演奏に関する注意事項 (全部門共通)
当日の演奏について
◇ 演奏は暗譜の事。(アンサンブル部門、プライマリーコースを除く。木管楽器部門は本選のみ)
◇ 参加申し込み時に記入した曲目の変更は認めない。
◇ 規定演奏時間を超えた場合、演奏中止のベルを鳴らします。
(減点対象にはなりません。)
◇ 伴奏者、譜めくりの方は各自で手配すること。
※伴奏者については見つからない場合、事務局で手配することが出来ます(有料)。お問い合わせください。
選曲について
◇ 自由曲は一次予選から本選まで同じものでも可。◇ 自由曲は単曲、組み合わせどちらでも可。
◇ 課題曲の中の曲を自由曲にすることを可とする。
また、課題曲の他の楽章を自由曲とすることを可とする。
◇ 課題曲の版は、自由とする。(指定のない場合)
◇ 課題曲+自由曲の場合は、課題曲から先に演奏すること。
部ごとの特筆事項
◇ 未就学児・一般B・アマチュアは第1次予選から本選まで自由曲のみ(1曲でも複数曲でも可)
◇ 未就学児の演奏時間は短くても可。
◇ アマチュアの部について
・披露演奏会では本選と同じ曲を演奏すること。
・本選演奏時間は8分以内となる。時間内に収めるためのカットを可とする。
第22回 本選 日程 (アンサンブル部門)
神奈川県
2020/09/20(日) 泉区民文化センター テアトルフォンテ
ピアノ
未就学児、小学生低学年
一般B、アマチュア
アンサンブル部門
プライマリーコース
審査員(五十音順、敬称略)
木村徹、河野元、玉置善己、中井正子、三上桂子、山上明美